はい、という訳で随分遅くなりましたが
まあ理由があります。明日の更新で分かると思うので...という訳で何とかパンク直して次の日
朝の道の駅で少し遅めの朝御飯
リンゴジュースとカレーパンという最高の朝というかリンゴジュース旨い。
やっぱり瓶タイプに外れはない瓶類で不味い印象ないわ。
まあ今回は写真を見て分かるけど今回は珍しく晴れの日
走ってる途中で三陸鉄道の電車をパシャリ
二両編成って結構珍しいな。(大体三陸は一両)
その後は何事もなく、
最果ての東にいくための道
恐らくきついであろう山道入り口に着いたんですか...
前が森
地獄の道かなんかですか??
途中で道間違えた時に工事現場のおっちゃんが教えてくれたんですがどうやらこの道ずっと坂道ばっかで危ないけど大丈夫かい?って心配された。
まあそこで諦めたら今回の目的なんだよ!!って話なんで突撃ー!
まず結論として一言言うと本当にきつい。
坂があるから当然下りもあるんだけど
こんな感じでガードレールが途切れてる..
酷いところだと紐だからね。
しかも滑落してる道とかもあるんで下手にスピード出せないダブルパンチ(命は大事に)
完全な山道ですね。
写真撮れなかったけど道路に孔雀っぽいのが二匹道路を普通に通って一瞬凍りました。
まあなごみましたが
後その時確認したんだけどここら辺電波が通らない。
電波2つとかは経験あるけど電波なしは初体験だ。現代っ子なのか知らないけど電波ないと凄い不安😖💧になる
ちょっと急ぎめに
頑張って自転車押したり坂道下ったりしてたら
こんな感じで結構な人が住んでそうな場所にというかこういう所にも家があるのに絶句
自販機もあったんで水買って潤す。
有り難う。命の水です。
大体町ではないけど家があるところ3つ越えたところの景色我ながらいい写真だと思った。
そんなこんなで最東端に着いたと思うじゃん?
おめでとう山道の時間だ。
どうやら最東端のとどヶ崎まで山を一時間登らなきゃいけないらしい。
往復二時間か...よし帰rとは行かない。
ここまで来て行かないなんて選択肢はないです。
※実は最東端到達証明書というのがあるんだけどそれ自体は宮古でも貰えます。
でもそれは甘え
山道を進む決断をして登ります。
所々雨とかのせいなのか崩れちゃってますね。
まあ行けなくはないです。
そこまで足場は悪くないんで
気にせず進みます。
大体歩いて50分かな?歩き続けて...
ゴール!!!
なげえええここまで長かった。
ここまでの強さとは予想外でした。
手強すぎるよ。
ちなみに他の場所もこんな凄い場所にあるのかと思って、
後で調べたんだけどここの最東端は本州の中で一番きついらしいです。
ポケモンで言うチャンピオンに最初から挑んだような物らしい。
そりゃきついわ
まあ終わり良ければ全て良し
この後ウキウキで元の道に戻って
走ってるときに
坂道で死んだような目をしてたからか
(この時昼御飯が持ってきたベーコンだけだったんでお腹すいてた)
車で追い抜かされたおばちゃんが途中で停まって饅頭をくれるというサプライズ!
朝作ったやつだけど良かったら( ゚д゚)ノ
神ですか?神ですね(確信)
麩まんじゅうみたいな感じかな?中はつぶ餡
お腹に溜まる溜まる。ホテルつく前に食べきってしまった笑
そんなサプライズもありつつ
5時前には宮古のホテルに到着~
宮古まで移動して終わりました。
距離としては短かったんだけど坂が
多かったから中々疲れました汗
明日はいよいよ問題の日です。
それではまたー