はい、という訳で昨日は函館まで行って終了したんでこのまま一気に札幌...とはいけないです。単純距離で250キロ近くあるんでそれを1日で走破するのは流石に自分の貧弱ボディが根をあげてしまう
なので今日は伊達市という所を目指して漕ぐことに
北海道の道を走ってまず思ったことなんですが
凄い真っ直ぐ..北海道ならではって感じがする。先の見えない道っていうのも中々凄いですね。たまにカーブしたりとかはあるんですけど函館から80キロ位までは殆んどこんな感じ、
そんな風に思ってしまったからなのか
100キロ進んだ辺りで坂が登場()
写真撮れば良かったんですが北海道は坂の距離が長い!
急な坂はないんですけど緩やかな坂が三キロとか普通にあって自転車を漕ぐ体力を奪ってく。
きっつ、
けど何だかんだここまで来た分体力はそこそこあるんで何とか登って
一つめの坂を約5キロを登りきって1枚ぱしゃり
はあーーーそりゃ疲れるわけだ
雲と同じ目線にいるよ
名所とかになってる訳ではないけど自分にとってはここが名所といっても過言ではない
私はここを登ってやったぞ見たかこの野郎!
ただちょっと疲れたんでここで5分ほど休憩
流石にずっと坂で足がパンパン
まあこの後同じような坂が後二回あったんですけど()
そんなこんなで時刻はもうすぐ2時
函館から坂登るところで既に11時だったんで
結構かかったね
まあタイミング良く道の駅が見つかったんで
苺ソフトと豚ざんぎ
ここはイートインスペースがなかったので
道の駅の外で頂きます
疲れた体に冷えた苺とソフトクリームが効くわー
豚ザンギも初めて食べたけど何か不思議な食感美味しいんだけど何というかどういう感じか表現できない。
まあ時刻も時刻なんで軽めにしときます。
後道の駅のパネルで気づいたんですけど
内藤選手ここで生まれたんですね。
そりゃこんなに坂があったら強靭になるわ
北海道なのは知ってたんですけど実際にたどり着いて見るとこういう所なんだって分かるのはいいですね。
道の駅でのんびりしたんで再出発
今日1日晴れの1日だったんでライド日和でした。
終わり際の1枚
こういう景色もいいね。
何気ない1枚です。
この後は伊達市に無事着いて今日は終了
地味に積載状態での自己ベスト走行記録を更新できた1日でした
明日、明後日札幌で贅沢するために今日は
コンビニで安めにして終了
明日は札幌で自転車のタイヤを交換予定
そろそろ削れてきててやばそうなんで💦
それではまた明日ー