おはようございます。
今日は富山で目覚め
ネカフェって便利すぎるからつい使ってしまう。
今日は富山ガラス美術館へ
ここ銀行、図書館も中にあるというちょい変わった所
めっさ綺麗
ガラスってなんなんでしょうね。
芸術すぎて訳わかんなくなってきた。
一応言っておくと誉めてますからね。
何でこんな作品作れるんだろう
残念なことに他の作品は写真撮影不可だったんで撮れてないです。
このガラス展は階層ごとに展示物が分かれてるんですけど、
個人的に一番上のギャラリーは夢の世界にいるような幻想的なガラスアートだったんで
行ける人は是非行って欲しいな。
さて、ガラス展も見て満足したんで走っていきます。
少し気になったんですけど路面電車って割かし普通なんですかね?
写真で撮ってないんですけど富山にも路面電車があった。
意外と普通なのかな路面電車って
さて、話がそれてしまいましたが
この日は少し寝坊したんで遅めの出発だから観光してたら結構早くに昼に
道の駅万葉の里で
高岡ブラックラーメン
ブラックコロッケ
大仏コロッケ
怒涛の三連
多いと思うだろうけど昼飯これぐらい食べないと走るのきつくなってくるんですよね。
カロリー消費が半端ないんで食べても足りないぐらい。
ブラックラーメンはちょい濃いめ普通の醤油よりこっちのブラックの方が麺すすったときの味がしっかり伝わってきて好きかも
ブラックコロッケはこれなんだ?スパイシーなんだけど凄く後味はさっぱりしてる。
味と後味が噛み合わない不思議
材料が気になるけど私の舌では理解できない。
大仏コロッケは普通のジャガイモただでかさが凄いから食べきるのに凄い時間がかかるボリューミーだね。
手よりでかいだけある。
どれも美味しかった。
ごちそうさまでした。
そして石川県到着
中々天気が安定しないから良い写真撮れんなー
まあ走り続けるの楽しいので自分は構わないんだけど泥がね(・・;)))
泥はねがトンネル内だと凄いから天気がこんな風にグズグズだときつい。
早く天気良くなってよねー☀️
途中で道の駅で桜のアイスミルクを購入
塩味があるんで桜の塩漬け使ってんのかな
甘さと塩味が相乗してええ味出しとる。
良い塩梅だー。
最近道の駅が限定ソフトないんで
我慢できずに買ってしまった。
北海道だとひとつの駅にひとつあるぐらいの
多さだったんだけど何でこっちないんだろうか?
暑い地域だからあるかなーと思ってたんだけど中々見つからない。
のどかだねー
未だに走っててこういう景色に慣れない自分
坂を登って休憩中に1枚結構グロッキー気味
こういう山辺りだと車は大事だね。
坂を登って思ったよ┐('~`;)┌
この後は予定通り金沢に到着して夜飯
金沢の郷土料理らしいハントンライス
元々賄い料理だったのをとあるシェフが改良して今の物が出来たとか、
賄いから名物になるってのは中々面白いですね。
それでは頂きます🍴
ふーむ、正直最初はこれ重そうだなと思ったけど中のご飯がシンプルなケチャップライスだからタルタルと合わせるとむしろ丁度良い
敢えてそうしてるのか
揚げ物、ご飯、タルタルこれを一緒に食べて丁度良い味になるね。
見た目よりあっさりしてるのは意外だ。
すぐ食べれる。
元から自分人より食べるのが早いらしいんで10分もたたずに完食
満足した。
今回はこの辺りで終了
また今日はネカフェに戻って寝るとします。
お休みなさい